homeeducational activitiescurrent teaching › 2021 Spring

線形代数1 Linear Algebra 1
2021年度 春セメスター 月曜 3時限 (13:25-15:05) / Microsoft Teams / 情報数理学科 1セメ対象

担 当:那須 弘和 (nasu [at] tokai-u.jp)
教員室:18号館708室 情報数理第2研究室

連絡事項
  • この講義の仮ページを立ち上げました. (2/3)
  • 本科目は対面授業と遠隔授業の併用で開講されます. リンクからTeamsアプリをダウンロード&インストールし, 授業支援システムからチームコードを取得の上, 本科目のチームに参加してください. サインインの仕方などTeams参加の詳細については授業支援システムのコースの案内を参照してください. (2/4)
  • Microsoft Stream上に本科目の講義動画を公開しました. 視聴にはT365のIDとPASSを用いたログインが必要です. (2/4)
  • 講義スケジュールと教科書の範囲をまとめました. (2/4)
  • 6月7日(月)に中間試験を実施します. (5/18)
 

授業の記録, または予定 配布物のダウンロード

4月12日(月) 行列とその演算(1.1節,1.2節) ( はじめに | スライド | 演習問題 )
4月19日(月) 連立方程式と基本変形(1.4節,2.1節) ( スライド | 演習問題 )
4月26日(月) 連立方程式の一般解(2.2節, 2.3節前半) ( スライド | 演習問題 )
5月10日(月) 掃き出し法と行列の階数(2.3節後半) ( スライド | 演習問題 )
5月17日(月) 逆行列(2.4節) ( スライド | 演習問題 )
5月24日(月) 中間試験前演習 ( 中間試験準備問題 | 解答 )
5月31日(月) 行列式の定義(3.2節) ( スライド | 演習問題 )
6月7日(月) 中間試験とまとめ ( 問題 )
6月14日(月) 行列式の性質(3.3節) ( スライド | 演習問題 )
6月21日(月) 余因子と行列式の展開(3.4節前半) ( スライド | 演習問題 )
6月28日(月) 余因子行列と逆行列(3.4節後半) ( スライド | 演習問題 )
7月5日(月) 行列式のまとめ(3.5節) ( スライド | 演習問題 )
7月12日(月) 期末試験前演習 ( 期末試験準備問題 | 解答 )
7月19日(月) 期末試験とまとめ ( 問題 )

授業概要
線形代数学は, 微分積分学とならび現代数学において最も基本的かつ重要な数学の一分野である. 数学や他の自然科学を記述するための共通の言語とも言え, 自然科学に限らず, 工学や経済学など他の幅広い学問分野へも応用されている. 線形代数1では,行列とその基本変形,連立一次方程式の解法(掃き出し法),逆行列,行列式など線形代数学の基礎を学ぶ. 講義とともに演習を行うことにより, 線形代数学に関する理解が深まり, 他の様々な分野への応用力が養われる.

教科書 評価方法
中間レポートと期末レポートをそれぞれ50%, 50%の割合で評価する. 到達度90%以上でS, 80%以上でA, 70%以上でB, 60%以上でC, 60%未満はEとする. レポートを提出しない場合には「/」とする.

授業の受け方
  1. 「スライド」または「動画」で, 講義回の基本事項について確認する.
  2. 教科書の講義回範囲をよく読む.
  3. 講義回の「理解度チェック」(書込み式) を解く (解答と答え合わせ).
  4. わからなければ教科書に戻る.
  5. 講義回の「演習問題」を解く.
  6. さらに余力があれば, 教科書の演習問題も解く.

質問への対応
授業支援システム上のコミュニケーションツール「掲示板」を利用するか, メール等で質問をすることがのぞましい.

学生へのメッセージ
数学を講義のみで理解することは不可能である. 理解を深めるためには予習・復習はもとより, 自ら演習問題に取り組み, 時間をかけてじっくり考えることが不可欠である.

top